2015-12-01から1ヶ月間の記事一覧

戸村先生の涙

NNNドキュメント‘06「子供たちの心が見えない~教師17年目の苦悩~」(2006年7月30日NTV放送)で紹介された、小学校6年生の学級崩壊について考察をする。 私がこの事例に関心を持った理由は3つある。ひとつは、学級経営の難しさを教えてくれたから。ひとつは、…

12人のカウンセラーが語る12の物語(6)

事例小説 フロイトは、初期の著作である『ヒステリー研究』(1895)の中で次のように述べている。 私は、これまでずっと精神療法だけに携わってきたわけではない。他の精神病理学者と同じく、私も局所診断や電気予後診断学の教育を受けてきた。にもかかわらず…

12人のカウンセラーが語る12の物語(5)

いのちのバトン 大学の学生相談室では、基本的にひとりの学生に対して同じカウンセラーが継続してカウンセリングを行うが、カウンセラーの人事移動によって担当を継続できなくなることがある。半年間の休学の末に今年度二度目の四年生となった彼女も、担当の…

12人のカウンセラーが語る12の物語(4)

デクノボウの住みか 幼い頃から、母親に育児放棄され、学校にも行かなかったマリコ。彼女は、幻覚や幻聴などを日常的に体験し、錯乱状態で病院に運ばれてきた。彼女のカウンセリングを、伊藤さんが担当することになった。 マリコにとって、入院は人生で初め…

12人のカウンセラーが語る12の物語(3)

窓 「先生は私を見捨てました」 大学に入って、勉強に専念するあまり、睡眠をほとんどとらず、過密なスケジュールを組んだ彼。ある日、同級生に勉強ができなくなる魔法をかけられたと彼は言った。母親に病院に連れてこられて混乱している彼を、山本さんは辛…

12人のカウンセラーが語る12の物語(2)

生きのびるための死 「研究室の指導教授との人間関係がうまくいかない」 理学部三年の彼は、そのような悩みを持ち、カウンセラーの高石さんのもとを訪れた。彼は、カウンセリングを通して、この世界の他者との断絶(ひいては、高石さんとの断絶)を語り、次…

12人のカウンセラーが語る12の物語(1)

このブログの「単一原理段階のカウンセラー」という記事を読んでくださった臨床心理士の先生から、この本を読んでみるといいよ、と言っていただいて、杉原保史さんと高石恭子さんの著作『12人のカウンセラーが語る12の物語』(ミネルヴァ書房, 2010)を貸し…

諦めないことと決め付けないことの同値性

久々の雨。台風が来たかのように打ちつける。窓の外の騒がしさを、静かな部屋の小さな窓からうかがう。窓際で憂鬱になって、外に出たくないなぁと少しの間だけぼうっとした。 昨晩は、色々考え事をして遅くまで起きていたけれど、いつの間にか眠りについてい…